Rin's Note

学生をしながらアプリ開発をしている人が思ったことを書いているブログです

リモートワークの会社のエンジニアアルバイトをやめた理由を語る

昨日、半年ほどエンジニア(アルバイト)としてリモートワークで働いていた企業をやめた。

やめた理由は主に社長との時給に関する揉め事なのだが、それ以外にも実はもともとやめようと思っていた様々な理由がある。

 

それを主に3つに絞って書く。なお、時給に関する揉め事は取り除こうと思う(明らかな原因は、約束していた時給を直前に下げると言ってきたことだが、ここは面白くないので)

 

①モチベーションが全く上がらない

一番大きな要因はこれである。

会社に特に思入れもなく、会社自体は製品を持たず受託。リモートなので人との関わりがなく孤独。時給も低い。

このアルバイトに一体何の価値があるのだろうか。

 

そもそも僕はもっと早く辞めるべきだったと思う。なぜなら、僕自身がよく「人と人との関わりが価値を生む」と公言していたからである。

リモートワークの批判記事まで書いておきながら今まで続けていたのは完全に自分の責任である。

 

reaction.hatenablog.com

 

②勝手なプロジェクト打ち切りからの勝手に案件を決められる

そもそも、受託企業が企業と契約して完全に受託するというよりかは、僕個人として企業の開発に参戦するという形が多かった。

そして向こうの都合が悪くなれば、こちらを考慮せずに打ち切り。

 

「そもそもこの受託会社を通す必要があるのか?自分個人で契約すればいいじゃないか」

 

と思ってしまう。

挙げ句の果てに「君の好きそうな案件取ってくる」と大口を叩いていた社長は結局、なにも契約を取れず(営業センスなし)、「君の勤務条件とスキルシートじゃどこも無理だ」と僕のせいにする。

 

理不尽である。

 

③社長がプログラミングばかりしていて管理をしない

サブタイトル通りである。

僕は社長の仕事はエンジニアリングではなく「社員が働きやすい環境を構築すること」であると思っている。

がこの社長は常に自分の常駐先の仕事を優先する。

レスポンスも致命的に遅く、連絡が3日後にかえってくるなどということもよくある。

 

そもそも、会社を立ち上げて何かことをなすぞ!という思い出会社を立ち上げたわけではないらしい。「なんとなく常駐先にやったらどうかと言われたから立ち上げた」と以前聞いた。

 

「なぜ会社をやってるの??」

 

価値観がおかしいと思った時点で早く手を引くべきであったと自分自身でも反省している。

明らかにビジョンや夢がないのだ。

ビジョンのない会社が人を惹きつけることができるのだろうか?できるわけがない。

 

切り替えて次の仕事を探そうと思う。

次は人と関われる仕事をしたいと思う。